ゆっくりの曲は簡単過ぎてつまらないと思っていませんか?
バスドラムを踏み続けると、太ももが痛くなってくる人いませんか?
ドラムは、リズムキープがしにくい楽器です! え、音階ないからリズムの事だけ考えとけばいいんじゃないの? なんて思ってませんか? 他にもいっぱい大事な役割があるんですよー!! それはそうと、 リズムキープ したいですよね… リズムが崩れる原因は、 「身体の動きが邪魔をする」 という事が多いです。 身体の動き! そう、...
ドラムやってみたいけど、難しそうだしなあ… と思っていませんか? ドラムの難しいポイントは、なんと言っても足でバスドラムを鳴らす事かと思います。 よくあるのが、 手だけなら、わりと上手くいくんですけど、足を入れると途端に出来なくなるという… でも、足だけに集中して、バスドラ厶だけを踏めば、だいたい皆さん踏めるんですよ。...
左利きの人がドラムを始めようと思った場合、 ハイハットは、オープンハンドにして左手で刻み、 連打やリズム打ち等は、左手主導の手順で練習することをおすすめする事が多いです。 左利きの人が右利きのドラマーと同じように練習しようとすると、 ハイハットやライドの刻みで、良く使う右手が利き手じゃないので上手く動かない。...
ドラムとは、 一人で複数のリズムを組み合わせて鳴らせるのは勿論、 エネルギーやスピード感を表現しやすく、幅広い音色や音量のバランスで多様な景色を描いていける楽器です。 どういう事?ってなるかもしれないですけど、 ドラムだけの演奏って、あんまり見たり聴いたりする場面って少ないですもんね。...
曲とうまく合わせられないと、リズム感に自信が持てなくなっちゃったりしますよね。 僕自身もかなり長い間悩まされていて、色々と試行錯誤して解決した経験がありますので、同じ悩みを持つ方にはなるべくスムーズに解決してもらいたいです。 リズム感といっても、「裏拍が大事!」とか「パルスを感じて」とか、そんな深い話ではなく、...
電子ドラムは、「どんな叩き方をしても同じ音が出るから、上達しないんじゃない?」思われる方がいるかもしれません。 そう。 例えば、スティックの先でチョンッと突っついただけで、大音量で芯のある音が鳴ったり、逆に渾身のフルスイングで打ち込んだのに、蚊の鳴くような音しか出なかったら、それは感覚がおかしくなっちゃいますよね。...
4分音符↔8分音符↔3連符↔16分音符 速さの違う音符を行ったり来たりするとき、 腕の力加減で無理やり叩く速さを変えてしまっていませんか? 腕の力に頼り過ぎず、スティックの振り幅を(速いときは小さく、ゆっくりな時は大きく)変えるようにすると、 格段に叩き心地がよくなりますよ!